人気の投稿

2016年11月25日金曜日

2月に健康診断!!6キロのダイエットに挑戦!!

みなさんお久しぶりです。たかです|ω・)


2月に健康診断!!6キロのダイエットに挑戦!!

毎年恒例健康診断です( ゚Д゚)

魔の血液検査←
をはじめいろいろとイベント盛りだくさんの健康診断(笑)


とりあえず健康診断がありますしダイエットをしていこうかなと思っている次第であります(^^)

今年の一月に痩せようと思い立ち、3月の健康診断までに8キロのダイエットに成功したのですが、いまだ標準よりプラス体重。ただいまの体重72.5キロ|ω・)

これを2月15日(診断日)までに66キロまで落とそうかと計画をしております|ω・)

運動と食事療法を駆使してなんとかダイエットしていこうかと思います!!
6.5キロのダイエット、、、正直結構大変なんじゃないかと思っておりますが何とか頑張ろうと意気込んでいます( ´∀` )


これから先の情報に期待してください(^^♪

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ
にほんブログ村




2016年11月12日土曜日

Garminのスマートウォッチvivoactive® J HR 【開封編】

皆さんこんばんはたかです|ω・)

Garminのスマートウォッチvivoactive® J HR 【開封編】


という事で、今月初めに買いましたGarminのスマートウォッチvivoactive® J HR 、この開封した時の様子をブログに書こうかなと思います( ´∀` )


このスマートウォッチは自分はAmazonで購入しました。
私の購入時の金額は¥29097円ほどでしたが2016/11/10現在¥28349円まで下がっていますね|ω・)
あまり買ってから立ってないのに金額が下がるとへこみますね(笑)





箱の見た感じはこんな感じでおそらくappleの箱を意識しているのかな?ちょっと開けずらいぴったりした箱です(´・ω・`)



開けてみるとこんな感じで説明書とか結構雑に入っていて少し残念(笑)

入っていた付属品は
  1. vivoactive® J HR本体
  2. チャージングクレードル
  3. 操作マニュアル
  4. 保証書
です、なんか製品登録か何かをしないと保証を受けられないらしいので到着時にすぐにやりました!!


実際使ってみて

実際使ってみてですが、まだGPS機能を本格的に使っているわけではありませんので本領発揮していないのですが、おおむね満足しております|ω・)
iPhoneとの連動できるアプリもいくつかあり(少量)、ダイエットやappleのヘルスケアとも連動できるのが意外でした( ゚Д゚)
気になる付け心地はスポーツ用ぽくシリコン系のバンドで、つけやすい感じです(^^)/
重さも47.6gという事ですが思ったよりは全然気になりません(^^♪

一つ残念だったのが画面の質と画面の明るさです、画面の質と明るさはアップルウォッチに比べてしまうとかなりの差が出てしまいます(´・ω・`)
まあもしかすると電池もちをよくするための苦肉の策なのかもしれませんが、ここは少し残念な点です。
機能としてはまだまだたくさんの機能があるのですが【開封編】ということで今日はこの辺にしておこうかと思います(笑)

長文駄文失礼しました|ω・)


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





2016年11月10日木曜日

エアロバイクの日々

皆さんこんばんはたかです|ω・)

エアロバイクの日々


という事で、そのまんまの意味です|ω・)

ちょっと先月の末に無理をしたらしく股関節に違和感を覚えていローラー練習をしないオフ日3を作って休んでいたのですが、最近やっとその違和感も消えてきたのでまずはリハビリでエアロバイクをやろうかなと思ってここ2.3日エアロバイクを漕いでいます( *´艸`)


やはりエアロバイクのほうが楽ですね( ´∀` )

汗の量が違います!!3倍くらい違うような気がしますwww


とりあえずあと少しはエアロバイクを続けてリハビリしようかと思います|ω・)

また復活したらローラー練日記書いていきますのでお楽しみに(笑)




2016年11月8日火曜日

行ってきました!!サイクルモード2016

みなさんこんばんは、たかです(^o^)/



行ってきました!!サイクルモード2016

先日11/6はサイクルモード2016の最終日、生まれてはじめてサイクルモードへ行ってきました(^.^)



自転車の最先端を体験できるこのイベント、毎年 千葉県の幕張メッセ開催されています。


私は今回が初めての体験、右も左もわからずに行ってきました(笑)
スケジュールは、
朝8時過ぎに家を出て、ガストでモーニングをいただいて、メッセのそばにあるイオンモール幕張新都心に車を止めていざ出発( *´艸`)ちなみにイオンでは駐車場だけではなくちゃんとイオンでも買い物しましたよ( *´艸`)

イオンからメッセは歩いて10分~15分くらいです、駐車場は6時間無料なので意外とお得かと思いますよ!!
メッセに近づいていくとすごい長蛇の列が( ゚Д゚)


よく見ると99%女性、、、 こんなに自転車女子率高い?

と思ったら全然違うイベントのようでした(笑)

到着したのが10:30くらいで開いてから30分経った後だったので並ばずにスムーズに入場できました!!

とりあえず到着してから初めに見たのはピナレロ!!

さすがというかやはりオシャレでかっこいい自転車ばかり( ゚Д゚)

一緒に来ていた彼女も「これならいいかな~」って言ったものは65万もする高級車(´・ω・`)



「いやいや俺の自転車4台買えるから|ω・)」と突っ込みを入れつつここは後にしました(笑)

そして次に向かったのは【DEROSA】女性に人気のイメージが強いこのメーカー、ハートがいいのですかね!?(笑)

そしてここでも「これでもいいね」といっていたのがこちら


先ほどの物に比べたら半値の26万円ほどのこの自転車
「これも俺の自転車2台くらいいけるから」と突っ込みを入れつつこれなら現実的か、、、と思ってしまう自分・・・・

自転車やっていると金銭感覚がおかしくなりますよね!?←

ほかにも自転車を見ましたが見るのに夢中で写真を撮り忘れましたwww

ほかにも部品メーカやSHIMANOブースでRS81C 24とC35の実物をみて触ってきました(^^)/
レーシング3も捨てがたかったしZONDAも拝見しました!やはり通販サイトだけではわからない良さが実物にはありますね( *´艸`)
そしてBORA ONEは軽すぎます、でも一生使う事はないことでしょう、、、くるくる回すだけでも楽しかったですよ←
購入候補を探してみていましたが現実的にはRS81かレーシング3あたりを購入したいなと思っております(^^)/

私たちは大体3時間から4時間くらいいてお帰りしました_( _´ω`)_ペショ

このイベントは基本物販がされていないため。個人的には少し物足りないところがありますが、最新のアイテムの展示や、自転車の試乗、専用機材を使ったタイムトライアルなど様々なブースがありいろいろ遊べたりします!

でも試乗とかしないなら一日いるには少し物足りないかな~(T_T)

という感じで、今少し眠い状態で書いているからか、おそらくめちゃくちゃな内容になっているかもしれませんが、とりあえず楽しかったです(^^)/来年も行きたい(^^♪

というわけで長文駄文失礼しました|ω・)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村










2016年11月5日土曜日

時計型サイコン?Garminのスマートウォッチvivoactive® J HR

皆さんこんばんはたかです|ω・)

時計型サイコン?Garminのスマートウォッチvivoactive® J HR



という事でTwitterにも書きましたが、ついに私もGarminデビューいたしました( *´艸`)

私の勝手な考えではGarminデバイスはサイクリストの中では一つの避けては通れないものかと思っています。

ただ私のような貧乏人には10万近くするサイクルコンピューターは手が出ません_( _´ω`)_ペショ

そこでいろいろ調べていたところ行きついたものがスマートウォッチです( `ー´)ノ

スマートウォッチといえばapple社のApple Watchが第一に思い浮かべるかと思います、現にApple Watchでもランニングやサイクリングの測定が可能です!
※Apple WatchSeries 2では単体でGPS機能が付いていますがSeries 1ではGPSがないためiPhoneを持ち歩く必要があります。

apple好きの私がApple Watchよりvivoactive® J HR を選びましたその理由を書いていこうかと思います(^^)/

vivoactive® J HR とApple Watchを比べてみて

当初私はApple Watchの購入を考えていました、単純にappleが好きなだけの理由でした、ですがvivoactive® J HR の存在を知ってからどちらにしようか揺れてしまい、インターネットの評判などを調べまくりました|ω・)

そこでvivoactive® J HR とApple Watchを比べてみてどのような人に向いているかかんがえてみました!


個人的に見た目で選ぶならApple Watchが圧勝だと思います、ディスプレイの品質、一つ一つの通知の見やすさなど、さすがiPhoneやiPadを作っているだけありそのノウハウが生かされていると思います。(私はApple Watchは所持しておりません電気屋さんでいじったことある程度です)

Apple Watchははやりものが好きな人やオシャレでスマートウォッチがほしい人には向いていると思います( *´艸`)

たいしてGarminのvivoactive® J HR 、見た目は残念ながらApple Watchには勝てません_( _´ω`)_ペショ
ですがGarminはいろいろなスポーツ用の端末を作っているノウハウを生かしてこの時計一個で10種類くらいのスポーツに対応させたスマートウォッチを作成しました|ω・)
スポーツ専用としてのスマートウォッチならGarminにかなうメーカーはなかなかいないのでは?